株式会社Amour(今田健太)のAmazon無在庫販売に関する口コミが寄せられたので共有させていただきます。
寄せられた相談
インスタで見つけたアカウントからLINEへ誘導され、株式会社amour代表今田健太と名乗る人からコンサルティングを勧められました
そして、勧められた時はその気になってしまい、契約をしてしまいました。
※解説
さっさと手を引きましょう。
助言ありがとうごさいます。
目が覚めました
※解説
全てに言えることですが、あなたが理解していないことに手を出すのはやめたほうがいいですよ。
株式会社Amour(今田健太)のAmazon無在庫販売の評価・まとめ
20年前ならまだしも、いまどき素人がAmazon無在庫販売でツールで稼げるって、何考えてんの・・・・ってレベルです。
物販で稼いでいる人はいますし、日本はモノを作って売る、物売りに関してはプロ中のプロです。
さて、あなたが使っている、愛用しているそのモノ、売り方や作り方や販路、そういった大事な事を素人にノウハウとして販売していますか?していませんね?
ではなぜあなたのようなポンコツの素人に、物販で稼げる美味しい話をわざわざ教えるのか。その意味をよく考えたらどうなのですか?
要は、本当の金持ちに相手にされていないのですよ。
不動産と同じです。知らない人から電話がかかってきたり、家にチラシが入っている物件というのは地主から見向きもされないゴミなので、バカに売るためにあれこれ苦労して電話かけたりチラシ作っているのです。
さて話は戻りますが、このコンサルティングで受講料の元を取るのは、プロでも難しいでしょう。
同じツール使って同じ販路で無在庫販売するのだから、参加している人同士で簡単に食い合いになりますよね。在庫切れたらアカウント停止リスクもあるので、素人が取り組む方法として賢いとは言えませんよね。
株式会社Amour(今田健太)のAmazon無在庫販売から得られる教訓
以下の国民生活センターの説明で十分でしょう。
引用元 https ://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20210210_1.html
「転売ビジネス」で稼ぐつもりが…簡単には儲からない!-ネット広告やSNSの情報、友人からのうまい話をうのみにしないで-
インターネット通販等で仕入れた商品をフリマサイト等で販売する「転売ビジネス」に関する相談が全国の消費生活センター等で増加しています。
相談事例をみると消費者が副業やお小遣い稼ぎをしようと転売ビジネスのノウハウやサポートを提供する事業者と契約したが、
「ネット広告や事業者の説明のようには稼げなかった」
「高額なサポート料を支払ったのに全くサポートがない」
「返金保証があると言われて契約したのに、解約しても返金がない」
などの相談が寄せられています。
消費者センターのアドバイスも引用します。
※一部引用 www.caa.go.jp/notice/assets/consumer_policy_cms103_210428_1.pdf
最近では価格比較サイトが充実し、誰もが最安値の商品を容易に検索できるようになっており、一般の消費者が、短時間・片手間で転売ビジネスで稼げるということはまずあり得ません。
あなたの目が覚めることを祈っております。