気になるネット上の口コミ(ヤフー知恵袋)
仮想通貨投資の詐欺について・・・
先日、こちらで質問させていただきました。
いろいろとご教授していだき、まことにありがとうございます。
あれから、あの手この手で友人にも話しをしていきましたが
心には響いていないようです。今回、追加で仕入れた情報を元にどう話せば伝わるのか教えていただきたく存じます。
・先生とされる方は3名
・取引口座は・FP〇arketsという所(一部隠させていただきます)
・教えてくれた人の家族だかがやっていて先生はかならず生徒さんに「内緒でね」と言うそうです。私と友人の今までの会話になります。(抜粋しております)
私「日本の金融庁に登録してある?」と聞くと
友「手数料があまりかからない・FP〇arektsで取引みたい」といわれたので
私「クレジット払いか海外送金?そして日本人は口座を開設できないよ」とつたえると
友「そう海外送金!あれ?日本人登録できない?…日本に会社ない?違ったかな・・。あ!日本にいるブローカーの人に頼んで取引してるみたい」(言っていることが意味不明に・・・)と言ったので
私「じゃあ、その人に毎回毎回引き出すときは頼むの?」というと
友「いや、直接出金するみたい!」と・・・。
友「私も最初は詐欺かと思ったの!でも先生と海外の取引所が繋がってることは絶対にないの!だって先生がいくつか取引所を案内してくれて先生を通してじゃなく、直接口座の取引できるんだし!」と。
友「きっと詐欺なら人を増やしたいよね?でもその先生はこれ以上人を増やしたくないみたいなんだよね~」とも。
文章にしても分かりますが、とても危ない匂いがします。
やはり友人は、紹介してくれた人が頭がいい事、自分が経験しているので
ちぐはぐなことを言っても分かっていません。
そして一番ネックなのは紹介した人物です。
きっと本当に頭の回転は良いのでしょう。その方も信じているので違った方向に阿玉他の回転が良くなっている気がします。
きっと詐欺の人は「みんなに内緒ね」と言うでしょう。これも伝えました。今回全額出金をするそうです。
※先生には虚偽報告
全額出金できた場合に今後さらなる金額を投資する気がします。
それが一番怖い事ですがしている本人たちは気づきません。他に気づかせてあげられる言葉や言い回しはありますでしょうか。
宜しくお願い致します。
※※解説
馬鹿に付ける薬はないというのはこのこと。こういうアホンダラは、もう洗脳されているからどうしようもないのですよね。
世の中のこういったアホンダラは、なぜ儲かる安全な投資の話なんて他にもいくらでもあるのになぜこんなに胡散臭いものに興味を持ってしまうのでしょうかねえ。まずはお近くの証券会社で口座を開くこと、投資に関して本を読み勉強すること、こうすればこの類の話は手を出さなくなるでしょう。
以下警察の警告です。引用しています。(https://www.npa.go.jp/bureau/safetylife/sos47/case/sns-romance/investment/)
「投資グループの先生の言うとおりにすれば必ずもうかる」
などと言われ、投資グループ(サクラ多数)に加入した。
投資グループで利用しているサイトの画面上では利益が出ていたこともあり、著名人のアシスタントを名乗る者などとのやり取りを重ねるうちに相手を信用してしまう。
投資であると信じてしまい、相手に言われるがまま、1億円以上を指定された口座に振り込み、電子マネーカード数百万円分を購入してコード番号を相手に送信するなどして合計1億円以上をだまし取られた。
Engelhartから得られる教訓
あなたの個人の預金口座から、得体の知れない口座にお金を振り込んではいけません。
その送金先を間違えると、お金が戻ってこない可能性が高くなります。
また、その送金先の偽サイトで偽の数字が増えてしまうと、たいていの方は資産が増えていると錯覚してしまいます。
しかしながら、送金した金額及び、偽サイトで増えている利益を、あなたの預金口座に送金されることはありません。
なぜなら、偽サイトにお金を送金しただけであって、利益なんて増えていないから、利益をあなたの預金口座に送金しようと思っても無理なのです。
じゃあ、元本は引き出せるのではないか、と思われるかもしれません。
それすらできないから、あちこちで問題となるのです。
以下警察の警告です。よく読んでおいてください。
暗号資産(仮想通貨)の投資詐欺に注意!
SNSやマッチングアプリを通じて知り合った人から、暗号資産の投資を勧められ、投資をした結果、そのまま暗号資産(仮想通貨)をだまし取られてしまったとの相談が数多く寄せられています。
SNS等で知り合い、いくら親密な関係になったとしても、直接会ったこともない相手を安易に信用してはいけません。手口
- SNSやマッチングアプリを通じて知り合った相手ととても仲良くなった。
- 相手から「絶対儲かるから」と、暗号資産(仮想通貨)の投資を誘われ、とりあえず数万円の暗号資産を購入して、相手が教えてくれた「海外の投資サイト」に預けてみた。(海外投資サイトそのものが「偽物」だった)
- 投資サイト内のグラフを見てみると、暗号資産の価値が上がり、儲かっていた。試しに投資したお金を引き出してみたら、普通に引き出せた。「これは儲かる」と思い、相手を信じて、さらに数百万を投資した。(グラフそのものが「偽物」だった)
- その後、投資サイトのグラフを見てみると、「数千万円の儲け」が出ていたので、前回と同じように引き出そうとしたら、引き出せなかった。投資を誘った相手に相談すると、「引き出すためには手数料が必要だよ」と言われ、さらに相手が指定する口座に数十万円を振り込んだ。(実際に儲けは出ていなかった)
- 手数料をいくらも支払っても、結局、投資した数百万円のお金は引き出せなかった。また、相手や投資サイトとも連絡が取れなくなった。
このような誘いがあった場合は、相手の言うことを聞く前に、まずは周りの信頼できる人や機関にぜひ相談してください。