気になるネット上の口コミ(ヤフー知恵袋)
HTアプリについて質問です。
インスタで著名人(Sさん)からDMがあり、ラインの先生(Y.S)を紹介されました。
そのあと先生にアシスタントのE.Sを紹介され、投資ライングループにも加入を促されました。
グーグルプレイでHTLLCアプリをダウンロードし、アプリの中にある毎日無料で1回引けるスクラッチを引いたところ、なんと5万円分のデイトレード権が当たり、訳が分からないまま指示に従い売却したところ、そのアプリの中の残高がなんと62200円にもなり、自分の口座を登録してその当選金を出金して下さいと言われたので指示したところ、本当に口座に現金が振り込まれました!
(この時点ではお金は全く使っていません)
その後10万を指定された個人口座に30分以内に入金し、さらに後日90万を同様に別の個人口座に入金しました。毎日のデイトレードでアプリの中の金額は雪だるま式に増えていきます。さらにより多くの利益を得るためにアシスタントから入金を400万も促されたのですが、金額があまりに大きいのでためらっています。ニーサの口座を解約しないとそんな大金はありません。
これはもしかしたら詐欺なのでしょうか?
※※解説
なぜ世の中の男性諸君はSNSの投資の話を検討してしまうのでしょうね。
でさらにいうと、儲かる安全な投資の話なんて他にもいくらでもあるのになぜこんなに胡散臭いものに興味を持ってしまうのでしょう。まずはお近くの証券会社で口座を開くこと、投資に関して本を読み勉強すること、こうすればこの類の話は手を出さなくなるでしょう。
以下警察の警告です。引用しています。(https://www.npa.go.jp/bureau/safetylife/sos47/case/sns-romance/investment/)
「投資グループの先生の言うとおりにすれば必ずもうかる」
などと言われ、投資グループ(サクラ多数)に加入した。
投資グループで利用しているサイトの画面上では利益が出ていたこともあり、著名人のアシスタントを名乗る者などとのやり取りを重ねるうちに相手を信用してしまう。
投資であると信じてしまい、相手に言われるがまま、1億円以上を指定された口座に振り込み、電子マネーカード数百万円分を購入してコード番号を相手に送信するなどして合計1億円以上をだまし取られた。
HTアプリ、HTLLCアプリから得られる教訓
あなたの個人の預金口座から、得体の知れない口座にお金を振り込んではいけません。
その送金先を間違えると、お金が戻ってこない可能性が高くなります。
また、その送金先の偽サイトで偽の数字が増えてしまうと、たいていの方は資産が増えていると錯覚してしまいます。
しかしながら、送金した金額及び、偽サイトで増えている利益を、あなたの預金口座に送金されることはありません。
なぜなら、偽サイトにお金を送金しただけであって、利益なんて増えていないから、利益をあなたの預金口座に送金しようと思っても無理なのです。
じゃあ、元本は引き出せるのではないか、と思われるかもしれません。
それすらできないから、あちこちで問題となるのです。
以下警察の警告です。よく読んでおいてください。
暗号資産(仮想通貨)の投資詐欺に注意!
SNSやマッチングアプリを通じて知り合った人から、暗号資産の投資を勧められ、投資をした結果、そのまま暗号資産(仮想通貨)をだまし取られてしまったとの相談が数多く寄せられています。
SNS等で知り合い、いくら親密な関係になったとしても、直接会ったこともない相手を安易に信用してはいけません。手口
- SNSやマッチングアプリを通じて知り合った相手ととても仲良くなった。
- 相手から「絶対儲かるから」と、暗号資産(仮想通貨)の投資を誘われ、とりあえず数万円の暗号資産を購入して、相手が教えてくれた「海外の投資サイト」に預けてみた。(海外投資サイトそのものが「偽物」だった)
- 投資サイト内のグラフを見てみると、暗号資産の価値が上がり、儲かっていた。試しに投資したお金を引き出してみたら、普通に引き出せた。「これは儲かる」と思い、相手を信じて、さらに数百万を投資した。(グラフそのものが「偽物」だった)
- その後、投資サイトのグラフを見てみると、「数千万円の儲け」が出ていたので、前回と同じように引き出そうとしたら、引き出せなかった。投資を誘った相手に相談すると、「引き出すためには手数料が必要だよ」と言われ、さらに相手が指定する口座に数十万円を振り込んだ。(実際に儲けは出ていなかった)
- 手数料をいくらも支払っても、結局、投資した数百万円のお金は引き出せなかった。また、相手や投資サイトとも連絡が取れなくなった。
このような誘いがあった場合は、相手の言うことを聞く前に、まずは周りの信頼できる人や機関にぜひ相談してください。