気になるネット上の口コミ(ヤフー知恵袋)
SNSで可奈という女性に出会いました。
彼女は韓国で生まれ、現在は横浜に住んでるとの事で、意気投合し、やり取りをはじめました。
初めはお互いの日常や日々のことなどを共有し合い、やり取りを続けてしました。暫くすると、LINEグループに参加して欲しいとの事で、下記のグループを勧められました。
そして、現在、ウィスキービジネスをしていると伝えられて、勧誘されました。
文面は以下の通り。
ダーリン、今回購入するバルヴェニー 19 年珍蔵版の価格は 28 万円です。これは社長が酒商さんと交渉した後の価格で、市場価格より低いものですよ~
郭社長の予測によると、10 日から 15 日以内にこの酒は 10 倍以上値上がりするそうです。つまり、1 本の珍蔵版バルヴェニーは、28 万円の原価を差し引いた後でも、最低で 300 万円の利益が出るということです。ダーリンは自分の経済状況に合わせて、〇〇ちゃんに連絡して購入したい数量を予約すればいいよ~
もしダーリンがスムーズに 1 本購入できたら、1 本あたり約 300 万円の利益が出ます。
3 本だと約 900 万円の利益になりますね。
今回購入するバルヴェニー 19 年珍蔵版は、6 本で 1 ケースになっています。
1 ケースはコレクションの価値がさらに高いので、生まれる利益は 2 倍以上になります。
つまり 1 ケースで約 3600 万円の利益が出るということです。ここのグループでは、振り込んだ伝票や払込のスクリーンショットなど多数グループチャットで送られており、みなさんウィスキーを買ってるみたいでした。
私は一切こういう話が信じられないと告げたところ、私たちの未来のためにビジネスチャンスを掴んで欲しいと懇願され、その人の身分を示す免許証が送られてきました。
まだ、一切の入金をしてないのですが、
これは詐欺でしょうか。
※※解説
うぶな男性をひっかけようと、おばさんなのかおっさんなのか知りませんけど、なんともまあ苦労をしてアホなラインを送り続けて騙そうとしている様子がよくわかりますねえ。
LINEグループのウイスキービジネス(ウイスキー転売)から得られる教訓
あなたの個人の預金口座から、得体の知れない口座にお金を振り込んではいけません。
その送金先を間違えると、お金が戻ってこない可能性が高くなります。
また、その送金先の偽サイトで利益と言われる偽の数字が増えてしまうと、たいていの方は資産が増えていると錯覚してしまいます。
しかしながら、送金した金額及び、偽サイトで増えている利益を、あなたの預金口座に送金されることはありません。
なぜなら、偽サイトにお金を送金しただけであって、利益なんて増えていないから、利益をあなたの預金口座に送金しようと思っても無理なのです。
じゃあ、元本は引き出せるのではないか、と思われるかもしれません。
それすらできないから、あちこちで問題となるのです。
さらに今回のようにLINEグループで盛り上がっているように見えるのは、あなたを騙そうとしているサクラです。
もっというと、ウイスキーのような酒を常習的に転売することは酒税法違反ですから、現実的にこのような話はありませんし、あったらトラブルに巻き込まれるだけで何もいいことはないのですよ。