「タカ」のBUYMAコンサルはどんな内容?合同会社ソラユリ(武藤貴大)はどんな会社?BUYMA副業の実態や実践者の声、口コミや評判を調査しました

「タカ」のBUYMAコンサル 転売/物販/せどり
「タカ」のBUYMAコンサル

あなたは今、合同会社ソラユリ(武藤貴大)の「タカ」のBUYMAコンサルが本当に稼げるのかを知りたいのではないだろうか?

また「タカ」のBUYMAコンサルに潜むリスクは何なのかを調べようとしているのではないだろうか?

答えを言うと、価格競争に陥る可能性が高く、私ならば取り組みません。

今回はその理由について解説したいと思います。

新たなビジネスを始める前に、是非参考にしていただければ嬉しく思います。

免責事項

当サイトは、当サイト内で掲載された情報について十分に注意・確認をした上で掲載していますが、コンテンツ等の内容が正確であるかどうか、また最新のものであるかどうかは保証していません。
内容によっては情報が古い、あるいは間違っている等の可能性がございます。
また、当ブログの利用によって発生した何らかのトラブルや不利益等については一切の責任を負いかねることをご了承の上ご覧くださいますようお願いいたします。

「タカ」のBUYMAコンサルの内容とは?

「タカ」のBUYMAコンサルの内容は、物販で稼げると謳われる内容です。

しかしながら最終的には、なぜ稼げるかの理由はわからず、以下の登録を促されてしまいます。

・特定の人物、アカウントへのライン友達追加

この内容の問題点について説明いたします。

「タカ」のBUYMAコンサルの問題点とは?

※この記事は、決して批判を行う目的の記事というわけではなく、あくまで私が得た情報をもとに、疑問点や所感を述べるものです。

「タカ」のBUYMAコンサルの内容は物販ビジネスで簡単に稼げるというものですが、正直に言いますと意味がよくわかりません。

儲かるリサーチ方法や儲かる商品は、コンサルティングを含めたコミュニティでは手に入れられません。それをもとに同じ商品を同じ販路(BUYMA、メルカリ、ヤフオク、アマゾン等)に出品してしまいますので、すぐに儲からなくなります。

儲かる商品を同じ考え方で仕入れて、今回ですとBUYMAになりますが、みんなが同じ販路で販売することになるので、その商品はすぐに価格競争に陥り儲からなくなるという事です。

冷静になって是非考えてみてください。

このコミュニティの利用者が増えれば増えるほど、同じような商品が同じ販路で販売されることになり、最終的には利益が少なくなっていくことになると思いませんか?しかも販路は同じで、仕入れ先も同じなのですよ?

そもそも、付加価値なしの、左から右に流すだけの単純な転売というのは、儲かる商品をはじめに取り扱う事にメリットがあります。一方、その商品が売れれば売れるほど、他のセラーにリサーチされ、結果として価格競争に陥り儲かりません。

また、継続した仕入れを行えない可能性があるため、想定していた利益を確保できないことも起こりうる内容です。

更に言うと、このビジネスに関してSNS等で宣伝している場合は、最終的にはそのコンサルティング費用が高額になるだけでなく、その広告を見てその内容を実践する人が多数いるので、簡単な方法であればあるほど時間の経過とともに稼げなくなっていきます。

つまり、「タカ」のBUYMAコンサルは、実際に参加しても、同じコミュニティに参加している人が容易に競合となってしまうため、利益を出すことは極めて難しいビジネスモデルと言わざるを得ません。

もし物販で稼ぎたいなら、独自の仕入れ先や、独自のツールを開発し、ライバルが同じようなことをしないようにしないといけません。

「タカ」のBUYMAコンサルの実践者の声

稼げたという声は私では確認できませんでした。

物販で初心者でも稼げる、のカラクリ

物販ビジネスは初心者が取り組むには一番取り組みやすい内容です。

なぜなら、商品さえよければ、販売歴が浅い人であろうと、販売歴が長い人であろうと、商品が良ければ売れる傾向があるからです。あなたもきっとメルカリ、ヤフオク等のネットオークションで個人的に不用品を出品して売れた、そういった経験があるはずです。

ただ、この物販は現状初心者が取り組むには競合との争いが極めて激しく、利益を出す難易度は極めて高いという問題があります。

海外から仕入れるという方法については競合が極めて多く、専業で行っている事業者と比較しあなたの優位であるポイントが何か、答えられない場合はうまくいかないでしょう。

コミュニティで安く仕入れたものを売ればいい、というビジネスモデルについては、同じ仕入れ先で同じ販売先(BUYMA、メルカリ、アマゾン、ヤフオク等)で販売する人が増えれば粗利は当然減りますのでビジネスとして成り立ちません。

さらにこの仕入れのルートですと、継続的に仕入れを行うことが出来ないため、稼げる金額は極めて少ないものとなり事業性はまったくないものになります。

また、月利30万円を目指すとしましょう。

月利30万円を目指すには、どの程度の売上が必要か確認しましたか?その売上を上げるために必要な販売数はどの程度か試算しましたか?

8,000円で販売し、手元に残る金額が1,000円とするならば、月に30万円を手元に残すためには、月に300個販売する必要があり、売上はなんと240万円必要です。

このような極めて難易度の高い方法をあなたが取り組み成果を出すことが可能なのでしょうか?

「タカ」のBUYMAコンサルの評価・まとめ

このことから「タカ」のBUYMAコンサルは、私ならば取り組みません。

私の思い

プロフィール欄でも記載した通り、ビジネスを初めた当初は様々な情報を調べ、非常に多くの試行錯誤を重ね、大変な思いをしてきました。

だからこそ、あなたにもわかりやすく、インターネットを用いたビジネスに関し、私なりの考えをお伝えしていきたいと思っております。

また上記の内容があなたの今後のビジネスの役に立つことを心から願っております。

本日もご覧になっていただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました