Instagramの広告「yumiの新投資塾」に注意

FX

気になるネット上の口コミ(ヤフー知恵袋)

最近よくInstagramの広告で見かける「yumiの新投資塾」に入会されている方いますか?
FX初心者でもちゃんと学べるんですかね?
怪しくないかちょっと不安です…

※解説

典型的な手口ですから初見の方はよく見ておいてください

YoutubeやSNS等で初心者向けに個別のラインに促した後、高額な商材を買わせるトラブルについて注意喚起されています。

以下の国民生活センターの注意喚起を引用します。

(引用元 https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20140619_1.html)

儲かってるのに出金できない!?海外FX取引をめぐるトラブルにご注意-自動売買ソフト等を購入させ、海外FX取引に誘う手口-

 海外の業者を通じて行う外国為替証拠金取引(以下「海外FX取引」)をめぐる消費者トラブルが増加している。

 中でも、インターネット広告を見て、国内の業者からFX取引の自動売買ソフト等(注)を購入後、海外の口座に入金して取引を開始したというケースが多く、「利益が出ているはずなのに、業者に取引口座からの出金を求めても応じてもらえない」といったトラブルが目立っている。

 そこで、海外FX取引のトラブル防止のため、取引にかかわるリスクや問題点等について注意喚起する。

(注)相談事例では「自動売買ソフト」の他、「自動売買システム」などのケースがある。

儲かってるのに出金できない!?海外FX取引をめぐるトラブルにご注意-自動売買ソフト等を購入させ、海外FX取引に誘う手口-

相談事例

【事例】利益が出ていたので追加で入金した。その後、出金を依頼したが「できない」と言われた インターネットの広告を見つけ、業者に資料を請求した。その後、業者から電話がきて、「海外の業者がシステム開発したFX自動売買ソフトを限定500人に販売している。月15%ずつ増えていく」と説明されて契約した。
 ソフト代約3万円を支払い、業者の指示で海外の業者の海外にある口座に約50万円を入金した。パソコンにソフトを入れると海外の業者のホームページに自分のページができ、売買画面が出てきた。順調に利益が出ていると、「上のランクのソフトがある」と言われて、さらにソフト代約5万円を支払い、口座に約300万円を入金した。
 その後、ソフトを販売した国内の業者に、元金と同額の出金を依頼したが、「取引をすべて終了しなければ出金できない」と言われた。

業者は「我々はソフトの販売会社であり、海外の業者に仲介しているだけ」と言っている。解約して返金してほしい。

(相談受付:2013年4月、契約者:30歳代、女性、北海道)

相談事例からみられる問題点

  1. 海外の業者や取引の実態などに不明な点が多く、登録も確認できない
  2. 国内または海外の業者に取引口座からの出金を求めても応じない
  3. 国内の業者が勧誘をする際、将来の利益について「絶対もうかる」などの断定的な説明をしている
  4. さらに高額なFX自動売買ソフト等を次々に購入させられたり、追加で取引口座に入金させられるケースも目立つ

消費者へのアドバイス

  1. 海外の業者との取引に伴うリスクを理解し、無登録の業者との契約は行わない
  2. 「絶対もうかる」などのセールストークをうのみにしない
  3. FX取引はリスクの高い取引であることを理解し、取引の仕組みがよく分からなければ契約しない

yumiの新投資塾の問題点とは?

※この記事は、決して批判を行う目的の記事というわけではなく、あくまで私が得た情報をもとに、疑問点や所感を述べるものです。

yumiの新投資塾とは、簡単に稼げるという話ですが、本当でしょうか?

yumiの新投資塾については、金融商品取引業者登録一覧(金融庁)における記載が確認できず、金融商品取引のライセンスがありません。

ライセンスがない業者とのリスクは以下の消費者庁からの注意喚起で十分でしょう。

こちらを読んでもなお取り組んでみたいという方は自己責任となります。

引用:無登録業者との外国為替証拠金取引(FX)にご注意ください!

無登録業者との外国為替証拠金取引(FX)にご注意ください!

「外国為替証拠金取引(FX)」とは、業者に一定の委託証拠金を預け、その額の何倍もの額を外貨取引するハイリスクな取引です。外国為替を英語で”Foreign Exchange”と表すことに由来して、外国為替証拠金取引は、通称、「(FX)」などと言われます。

取引を行う際の注意

  • 金融商品取引業の登録を受けていない業者(無登録業者)とのFX取引にかかるトラブル(※1)が多発しています。消費者保護の観点から、無登録業者との取引はしないでください。
    (※1)利益が出たが出金できない、出金申請をしたが返金がない、連絡がとれないなど。
  • 日本に居住する者に対してFX取引を業として行うには、金融商品取引業の登録が必要です。たとえ海外で金融商品取引のライセンスを持つ業者であっても、日本で登録を受けずに日本に居住する者に対して金融商品取引を業として行うことは禁止されています。
  • 特に海外所在の無登録業者は、業務の実態等の把握が難しく、仮にトラブルが生じたとしても、業者への追及は極めて困難です。取引を始める前には、業者が金融商品取引法の登録を受けているかを金融庁HP上(※2)で必ず確認すると同時に、取引の仕組やそれに伴うリスク等について理解したうえで、取引を行うようにしましょう。
    (※2)金融商品取引法の登録を受けている業者は、金融商品取引業者登録一覧(金融庁)で確認できます。

それでもまだ短期売買で稼げると思ってるあなたに

結論から言うと、FX、為替の短期売買で継続的に利益を出すことは難しく、ましてやサロンや投資ツールに依存するなんてもってのほかです。

そもそも投資ツールは本来、世界の大手金融機関が、年間で数百億もの予算を確保し必ず勝つために動いている市場です。

1990年代、毎秒何千とエントリーし売買できるツールをベースにウォール街では資産運用を行っていたようです。そのようなツールですら、市場の急激な変動があった際は損失を出してしまっています。

そんなプロ中のプロでも運用が難しいのに、簡単に勝ち続けることができると謳われるロジック、ツールが一般の方が容易に入手できることはないと考えてよいと思います。

もしそんなロジックやツールがあるならば、大手の証券会社がそのロジックをベースに取引をし他社とは異なる運用実績を上げることができることになり、自社からそのロジックを公開することはないから、です。

為替の短期売買で初心者でも少ない資金を倍々にして100万円にできる、

そういったTwitterやインスタばかりですから、それをみて私でもできる、と思われる方がいるのだとは思いますが、

特に為替の変動を利用して短期売買で利益を出すというのは、 プロ中のプロでも極めて難易度が高いものです。

今は各国の政策金利は変動が激しいです。

そういった状況の際には大きく為替が動きますが、その場合には過去の値動きをベースにしたトレードロジックは全く役に立ちません。

為替はツールやロジックで動くのではなくて、 その時々の状況による多数の人々の動向、多数決により決まります。

未来に起こる出来事をコントロールすることはできませんし、その起こる出来事に対する人々の反応をコントロールすることももちろんできません。

間違っても10万円しか資金がないのに、それを来月に20万円にしたい、なんて思わないことです。

できて数千円増えるくらいです。

時間をかけてあれこれして数千円しか増えないなら、バイトした方がいいと思います。

100万円程度資金ができたなら、できることはもっと多くなると思います。

yumiの新投資塾の評価・まとめ

日々ブログを見て下さっている方はもう理解されていると思いますが

私のブログを初めて見て、これが偽投資かどうか、まだわかっていない方は私のブログで

読者様からの相談

と検索して被害者の声をくまなく読んでおいてください。

それでもわからない人はラインして下さい。

初心者でも稼げる副業について

ご覧になっていただきありがとうございます。

何度も失敗した"あなた"のための究極の副業ビジネスについてお問い合わせを承っております。

無料では取り組めませんが、希少性がありこの方法だけで生活していくことが可能な内容ですので、プログラム参加人数を限定しています。

時間と資金があり、コツコツと、しっかり取り組んでいきたいという方のみ、紹介いたしますのでご連絡ください。

将来に向け一歩を踏み出そうとしている方からのご連絡をお待ちしております。

FX